1月の28日夜明け前に自宅を出発して鋸山 日本寺へ行って来たよ~ん。#58974;#59144; #59028;

 午前7時30分頃に東口管理所前駐車場に到着で~す。#59126;

 拝観時間は午前8時からなので、車の中で朝食を取りながら時間調整だよ~ん。#59120; 

 そして午前8時になり、東口管理所から拝観開始だよ~ん。#59126;

 入口から入り大仏殿に向かう途中に咲いていた梅・・・#59009; 

梅の木・・・#59009; #59125; 

梅の花のズームアップ・・・#59009; #59125; 

 そして大黒堂があり、お参りをして・・・ <m(__)m>

 午前8時25分に大仏殿に到着で~す。#59126; 

大仏殿の大仏・・・#59009; #59125; 

大仏殿に有るお願い地蔵尊・・・#59009; #59125;

 ここでもお参り、内緒のお願い・・・ <m(__)m> 

 大仏殿の所から東京湾を見ると・・・#59139;

 なんか幻想的な感じ・・・#59009; #59117;

 大仏殿から山頂展望台へ向かうよ~ん。#59126; 

 長い階段を登り、 通天閣を通って・・・#59126;

 さらに両国観音を通り・・・#59126;

 午前9時10分、山頂展望台に到着で~す。#59028;

  山頂展望台から西側をみると・・・#59139;

 

 東京湾のその先には白い雪を纏った富士山が・・・#59025; #59009; #59117;

 そして展望台の東側には・・・#59139; 

 地獄覗きの展望台が・・・#59122;  

 さっそく地獄覗きを・・・#59025; 

 

 なかなか良い景色で・・・#59120; #59117;

 次は地獄覗きの下側にある、百尺観音へ向かうよ~ん。#59126; 

 岩場を切り開いた様な通路を通りぬけると・・・#59139; 

 石切り場の様な場所に出て・・・#59126; 

 そこには百尺観音があったよ~ん。・・・#59025; 

 超でかい観音様が、石切り場の岩に彫られていたよ~ん。#59122; 

 その先から見上げれば・・・#59139; 

 地獄覗きの展望台が・・・#59025;

 切り立った岩の先端の出っ張りの先が地獄覗きの展望台だよ~ん。#59122;

 次に向かうは・・・#59139; 

 十州一覧台だよ~ん。#59126; 

 十州一覧台”の十州は眺めがいかに広がっているかを示しています。北の方角は筑波、 秩父まで、西から南にかけては実に富士、そして大島まで、つまり十州に広がりを見せ たことからこの"十州一覧台”の名前が付いたそうで~す。#59028;

 この後は羅漢エリアだよ~ん。#59126;

 まずは維魔窟で~す。#59139;

 何となく微笑んでいる様な顔が、問いも不気味で・・・#59122; 

 次は奥の院無漏窟・・・#59009; #59125; 

 そして日牌堂・・・#59009; #59125;

 ここを杉で大仏殿に戻り、そしてセリカ君の待つ東口管理所の駐車場へと帰るよ~ん。#59028; 

 午前11時に駐車場に戻り・・・#59126;

 その後は帰り道の途中の金谷漁港の所にある、レストラン ザ・フィッシュでおいしいお昼を・・・#59126; #59117; 

 海鮮の舟盛りだよ~ん。#59009; #59125; 

 とても美味しいお昼を食べて、大満足で帰途に着くよ~ん。 #58974;#59144;

 これで鋸山 日本寺の散歩は終了・・・#59065;

                             (^_-)-☆