白馬鑓ヶ岳山頂でお昼休憩の後、12時に山頂を出発。 GO・・・#59140;

  後ろを振り返ると、白馬鑓ヶ岳の山頂が見えるよ~ん。・・・#59025;

  山頂から稜線に降りてくるとすぐに分岐点が・・・#59139; 

  ここから鑓温泉へは谷沿いを下って行くよ~ん。#59126; 

  下っていく登山道がずっと先まで見えるよ~ん。・・・#59025;

  その先には平坦になった広い場所が・・・#59139; 

  午後1時、大出原に到着で~す。#59126; 

   大出原(おおでっぱら)は白馬鑓ヶ岳直下にある原っぱで、夏はお花畑で奇麗な所であり、 今は草紅葉が綺麗・・・#59130;

  そしてここから見る景色は・・・#59139;

青空と白い山肌1・・・#59009; #59125;

  青空と白い山肌と紅葉がとても綺麗・・・#59117;

青空と白い山肌2・・・#59009; #59125; 

青空と白い山肌3・・・#59009; #59125; 

  すすきも太陽の光に輝きながら風に揺られてとても綺麗・・・#59117; 

  赤く染まった木の葉もまた綺麗・・・#59117;

  そして紅葉した木を潜り抜けると・・・#59139;

  その先は、険しく傾斜のきつい登山道に変わって行くよ~ん。#59122; 

狭い道・・・#59122; 

そして鎖場・・・#59122; 

上から見た鎖場・・・#59009; #59125; 

下から見た鎖場・・・ #59009; #59125;

  こんな登山道が、だらだらと長く続き・・・#59122; 

降りてきた道・・・#59009; #59125; 

   またまた鎖場が出てきたよ~ん。#59122;

鎖場・・・#59009; #59125; 

さらに続く鎖場・・・#59009; #59125; 

降りてきた鎖場・・・#59009; #59125; 

  大分下ってきて標高を下げたかなぁ~と・・・#59139; 

  振替り見上げるが、思ったよりも標高は下がっていない様で・・・#59122;

  山肌を色ぞう紅葉が綺麗で・・・#59009;  #59117;

  そして横には・・・#59139; 

  雪渓を発見・・・ #59025; #59009;

  さらに谷の下の方には、山小屋らしき屋根が・・・#59025; #59139;

  ズームで拡大してみると・・・#59025; 

  ようやく白馬鑓温泉小屋が見えたよ~ん。#59126; #59120; 

  この辺りの雪渓も解けずにまた雪が積もるのかなぁ~と・・・#59139; 

 雪渓のズームアップ・・・#59009; #59125;

  雪渓の先には小屋が近く見えて来たよ~ん。#59025; 

   午後3時20分、ようやく白馬鑓温泉小屋のすぐ上まで来たよ~ん。#59126;

  思ったよりもだらだらと長く下ってきたつもりだが、ここでもまだ標高は2100mもあるよ~ん。#59120; 

  小屋に降りる手前の岩場を登り、水場の水を水筒に補給・・・#59126; 

  水場の岩に登る方が大変で苦労したかなぁ~・・・#59122;

  そして午後30時30分に白馬鑓温泉小屋に到着で~す。#59028;

  宿泊の手続きをした後、すぐに温泉へ・・・#59126;  

  温泉の湯加減もよく、景色を見ながら入る気分は最高・・・#59117;

  明日の朝はここからのご来光を望むよ~ん。#59028; 

     次回へ続く・・・#59065;

                                           (^_-)-☆