2018年9月唐松岳登山の後、「天空の城 越前大野城」を見に行ったよ~ん。#58974;#59144;




「天空の城 越前大野城」(私の撮った写真では無い)#59125;




前日の夜のライトアップ#59009;#59125;

 25日の朝起きて大野城の様子を窺うと・・・#59139;




朝の大野城・・・#59009;#59125;

 雨雲の中に入っているようだが、犬山の展望台方面を見ると・・・#59139;




犬山の展望台方面・・・#59009;#59125;

 厚い雨雲が高い山の上の方を覆い、天空の城は見れそうにない・・・#59123;

 とりあえず展望台へ行くのは諦めて、越前大野城へGO・・・#59140;




大野城に入る亀山公園入南登り口・・・#59009;#59125;




越前おおの案内図・・・#59009;#59125;




大野城の部分拡大・・・#59009;#59125;

 南登り口からの城門をくぐるとすぐに・・・#59139;




柳廼社の裏手・・・#59009;#59125;

 柳廼社の脇を通り、更に進んで行くと・・・#59139;




石段・・・#59009;#59125;

 石段を登り更に進むと休憩所がありそこには・・・#59139;

 土井利忠公の石像があったよ~ん。#59025;




土井利忠公象・・・#59009;#59125;




石碑・・・#59009;#59125;

 土井利忠は土井利義の長男。文政元年(1818年)、8歳で家督を継ぐ。天保13年(1842年)4月27日、利忠は自筆をもって「更始の令」を発布。藩政改革を行い、効果を挙げる。文久2年(1862年)、隠居。明治15年(1882年)、旧藩士たちにより、大野城ふもとに「柳廼社(やなぎのやしろ)」が建立され、祭神となったそうです。#59028;

 そして「天空の城 越前大野城」の自動販売機が・・・#59120;




天空の城 越前大野城の自動販売機・・・#59009;#59125;




自動販売機脇の石段・・・#59009;#59125;

 自動販売機の脇の最短ルートの石段を登ると・・・#59139;




天守台に入る門・・・#59009;#59125;

 門をくぐると・・・#59139; 




お福池側からの天狗之間・・・#59009;#59125;

 そこから野面積みの石垣の周りを進み、武者登りの方へGO・・・#59140;




武者登りからのむ大野城本丸・・・#59009;#59125;

 更に進むと場内へ入る門があったが・・・#59139;




越前大野城内ヘ入る門・・・#59009;#59125;

 大野城に入る門は、まだ時間が早かったので閉まっていたよ~ん。#59123;

 石垣の上から大野の街並みを望むが・・・#59139;




天守台と大野の街並み・・・#59009;#59125;




大野の街並み・・・#59009;#59125;

 大野の街並みは霧雨で視界が悪くちこっと残念・・・#59124;

 だがほんの少しだけ紅葉している葉っぱがあったよ~ん。#59120;




天守台から出る門の所で記念撮影・・・#59009;#59125;

 そして会談を下り、展望台方面を見るも・・・#59139;




下った階段・・・#59009;#59125;




展望台方面・・・#59009;#59125;

 展望スポットの辺りも、雨が降っている様な感じで霧がかっていて、とても天空の城が見れるような状況ではなさそう・・・#59123;

 駐車場へ帰る途中、登別ルートを通ると・・・#59139;




変わった形の狛犬・・・#59009;#59125;

 そして越前大野城とのお別れを・・・#59123;






越前大野城・・・#59009;#59125;




越前大野城のズームアップ・・・#59009;#59125;

 次の目的地へ向かう途中、面白い水門が・・・#59139;




面白い水門・・・#59009;#59125;

 さすが越前大野城の町だけあって水門もお城の様な作りを・・・#59120;

 次の目的地へ着く頃には天気が回復しているとよいなぁ~・・・#59065;

                    (^_-)-☆